老人とわんこ

認知症の親父と犬との日々

乳ガン、肺ガンターミナル期、うちの犬の症状

認知症の介護について書こうと思っていたのに、大切な相棒の方の病が進行してしまいました。私は看護師という職業柄、多くの人の終末期を見て来ましたが、言葉でのコミニュケーションが出来ない、犬については全く戸惑う事が多過ぎます。だからこそ、先入観に捉われずによく観て考え、プロ(動物病院の先生)に相談し、お世話していくことが大切と思います。

5月中旬、急に呼吸状態が悪化しましたが、抗生剤を飲み、一旦は近所の散歩も可能なくらい改善。咳など肺炎の症状は無いのですが、徐々に呼吸困難は強くなってきているようです。

最近は朝と、夕方から夜にかけて呼吸が荒く速くなり、その時必ず出口を探すように、歩き回ります。余計に酸素を消費するので、ジッとしておいて欲しいのですが、止められません。部屋の隅や壁にぶつかり、しばらく困った様な表情で途方に暮れて違う方向へ歩き出す。時々フラつきながら1時間から2時間、呼吸回数は1分間100回を超える速さの時もあります。朝より夕方の方が症状も表情も険しく、私は酷くぶつからない様に見守っておりました。その様子は庭でも部屋の中でも同様です。

3日前の夕方、この日は仕事で一緒に連れて行き、うちに帰ってからウロウロし始め、1時間程後に漸く落ち着いたと思った時、また低酸素による痙攣(と思う)が起きました。肺炎が落ち着いてからなかった事なので、油断しておりました。脚が少し突っ張ったと思ったら、眼を見開き、身体が仰け反り、開けた口からは紫暗色の舌が伸びきり、涎を流して、とっさに抱き抱えて酸素マスクを当てるのですが、腕から逃れようとし、大声で鳴いたのです。今迄聞いたことが無い、酷く殴られたかの様な叫びでした。その後腕の中でしばらく、眼を見開いたまま全身でハッハッハッハッと速い呼吸を繰り返します。5分か10分かそうしてから、ようやく我に帰った様な表情が見られました。それでもすぐに呼吸が楽になることは無さそうで、1時間位は荒い呼吸をして、ウツラウツラ寝始めたのでした。

痙攣が無くても呼吸回数は多くて、眠っている時以外はキツそうです。私も見ているとつらい気持ちにもなりますが、ただ一生懸命息をしている、犬の傍に居たいと思います。